2011年11月30日水曜日

アメリカでのインフルエンザ予防注射は簡単!

昨日今年2回目の雪が降って、今回は量が多かったのと気温が低かったので積りました。

アメリカに引っ越してきてもうすぐ1年経ちますが、私は冬が好き。雪かきは面倒だし寒いのも苦手ですが、顔に当たる冷たい空気や外が一面白く、静かになるのは好き。

妊娠13週目になってそろそろつわりも落ち着いてきたので(まだ吐くけど)インフルエンザ予防注射を受けに行きました。

インフルエンザ予防注射には保存料を使ったものもあり、その中に水銀が含まれることがあると聞いて、受けるのやめようかなぁと迷っていました。
しかし、産婦人科医に勧められるし、運悪くインフルエンザにかかってしまったら面倒なのでやはり受けておくことに。

アメリカではインフルエンザの予防接種は病院よりも薬局でやるのが簡単。大手の薬局WalgreensやCVSでは予約なしですぐ受けられます。値段は30ドル程度。
私はWalgreensの処方箋カウンターに行って、「I'd like to get a flu shot.」とお願いしました。保存料(preservative)なしのものがあるか聞いて、そちらを打ってもらいました。うーん簡単。

日本では病院に行かないとできないし、大抵予約が必要ですよね。アメリカの薬局は「いつ来てもすぐできますよ」と宣伝していますが、そんなんで大丈夫ってことはよっぽどワクチン大量に確保してるんだろうなぁ。


応援お願いします→にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ

2011年11月28日月曜日

感謝祭(Thanksgiving)とBlack Fridayは大盛上がり

先週末の木曜日はThanksgiving Day、翌日はBlack Fridayと呼ばれる日で、
アメリカ人がクリスマス前に楽しみにしている4連休でした。

まずThanksgivingですが、アメリカ人は親戚の誰かの家に集まってターキーとグレービーやクランベリーソース、マッシュポテト、野菜のオーブン焼き、パンプキンパイなどを食べてワイワイやります。
お祝いの起源は、17Cにアメリカに渡ったピルグリム達が現地のインディアンに助けられて生き延びられたのでお返しにインディアン達に感謝のパーティーを開いた、といような話になっています。しかしその後インディアン達がたどった歴史を考えると、偽善的なお祝いだなぁ・・・とひねくれた私は思ってしまうのですが。
この日はかなり祝日が徹底されており、なんと年中営業していそうなマクドナルドやKFCなどもお休みです。(しかしWalmartは営業していた)

ちなみにこの日Lady Gagaのスペシャル番組を放送していたのですが、その中で彼女の家族のThanksgivingレシピを公開していたので興味があったら見てみてください。

Lady Gaga's Thanksgiving Recipe


Thanksgivingの翌日はBlack Fridayと呼ばれる小売店の大バーゲンの日。
小売店の売り上げが黒字化することから「黒い金曜日」と呼ばれるそうです。今年は例年に比べて各店舗の開店時間が早く、深夜0時から開店するところが多かったのが特徴。
電気量販店では数量限定で大型液晶テレビを200ドルくらいで買えるとか、大幅値引きを打ち出したので、そういった店の前には数日前からこの寒い中テントを張って待つ客が大勢いました・・・。

開店と同時に混乱もあったようです。
限定商品を手に入れようと、ある客がペッパースプレーを撒き散らしたとか、乱闘になったとか、各地で事件が。競争って怖い。
どれだけ売り場が混乱しているかはこの動画でわかります。
こんなところで買い物したくない・・・。



皆が競って売る、買うを行った結果、今年のBlack Fridayの売上は昨年比6.6%増、110.4億ドルだそうです。買い物客は2億2600万人だとか。平均一人400ドル使ったと以下の記事には書いてありました。
私達もこの日モールに見物兼買い物で行ってみましたが、大きな袋をがっつり持って歩く人がたくさんいましたね。服も30-70%オフだったりしてお買い得でした。

Black Friday Sales Hit Record, Giving Season Hope


そして今日、月曜日はCyber Mondayと呼ばれているようで、
ショッピングの場所がモールからオンラインに移るようです。ネットでバーゲン品を買う人が増えるそうですよ。
Amazon.comでもCyber Monday用のページがあります。大幅値引きの商品もあるのでチェックしてみてください。

Amazon.com Cyber Monday Deal


コレが終わると町はクリスマス一色になり、ここから年末までかわいらしいデコレーションやプレゼントなんかが並びます。ついつい財布の口が緩みそうです。


応援おねがいします→にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月20日日曜日

はまると危ない!可愛いクリスマスデコレーション

この時期店頭には可愛いクリスマスの飾りがいっぱい並びます。
そんな中ひときわ存在感を見せていたのがSt.Nicholas Squareという雪化粧した可愛いお家。
毎年違うデザインのものが発売されるようです。

売り場で可愛いな~と眺めていたら、買って行ったほかのお客さんに「気をつけて。はまるから。」といわれました。

それぞれのお家やお店は外だけでなく内側にも人形が入っていて、食事をしたり買い物をしたりしています。ライトがつくので薄暗い部屋においても栄えそう。

いっぱい並べて町をつくったら楽しいだろうな~なんて、危ない危ない。早速はまりそうです。
(必死にこらえて売り場を後にしました。)

そしてはまってしまった人たちの様子がこちら(下の動画)。
うーん、可愛い。
置く場所と時間とお金があったら、是非はまってみてください。





にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月19日土曜日

かわいいクリスマスソング

クリスマスが近づくにつれてテレビや店頭ではクリスマスソングが流れます。
今日はアメリカでは有名だけど日本ではあまり聞かないクリスマスソングを紹介します。

タイトルは、
Twelve Days of Christmas (クリスマスの12日間)

1番、2番と続くにつれて貰ったものが追加されていくという歌詞で、
途中までは鳥系なのですが途中から人になります。
この曲の背景については日本語で詳しく書いている方がいるのでコチラを見てみてください。

曲はYoutubeのこの動画がわかりやすいかな。
とにかくかわいらしい曲で、ついつい一緒に歌いたくなります。
ちなみに下のほうはハワイバージョン。贈り物がトロピカルになっているところが面白い。




歌詞

On the first day of Christmas
My true love gave to me:
A partridge in a pear tree.

On the second day of Christmas
My true love gave to me:
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the third day of Christmas
My true love gave to me:
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in apear tree.

On the fourth day of Christmas
My true love gave to me:
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the fifth day of Christmas
My true love gave to me:
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the sixth day of Christmas
My true love gave to me:
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the seventh day of Christmas
My true love gave to me:
Seven swans a swimming,
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the eighth day of Christmas
My true love gave to me:
Eight maids a milking,
Seven swans a swimming,
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the ninth day of Christmas
My true love gave to me:
Nine ladies dancing,
Eight maids a milking,
Seven swans a swimming,
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the tenth day of Christmas
My true love gave to me:
Ten lords a leaping,
Nine ladies dancing,
Eight maids a milking,
Seven swans a swimming,
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the eleventh day of Christmas
My true love gave to me:
Eleven pipers piping,
Ten lords a leaping,
Nine ladies dancing,
Eight maids a milking,
Seven swans a swimming,
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.

On the twelfth day of Christmas
My true love gave to me:
Twelve drummers drumming,
Eleven pipers piping,
Ten lords a leaping,
Nine ladies dancing,
Eight maids a milking,
Seven swans a swimming,
Six geese a laying,
Five golden rings,
Four calling birds,
Three French Hens,
Two turtledoves
And a Partridge in a pear tree.



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月18日金曜日

インディアナにもワイナリーがあります

アメリカでワインというとカリフォルニア州のナパ、ソノマバレーとかが有名で、ニューヨーク州、ワシントン州の方にもいくつかあるみたいですね。

インディアナ州にも、有名ではありませんが、ワイナリーがあります

その1つがTonny Winery。インディアナポリスから北東に車で1時間くらいの町、Muncieの近くにあります。こちらのワイナリーはブドウは他の農家から仕入れているのでワイン畑は持っていません。(私は勝手にワイナリー=ワイン畑と思っていました・・・)

ワイナリーではぜひいくつか試飲を楽しんで見て下さい。5種類までは無料です。
お店の方は親切で、それぞれの特徴を説明してくれますよ。
"Can I (we) try some of your wines?"と言えばリストをくれます。
好きなワインが見つかればその場で購入!
価格はボトルで13ドル~19ドルなので気軽に飲めそうです。

ちなみに、インディアナ州では日曜日に酒類の販売が禁止されていますが、ワイナリーでは日曜日でもワインの購入が可能です。お酒を作っている場所ではそのお店の商品の販売が許可されているとのことでした。

こちらのワイナリーで作っているワインをリストしておきますが、時期によって置いていないものもあるようなのでワイナリーでメニュー(wine list)をもらうとよいでしょう。

Dry Wines(ドライ=辛口)
Riesling
Cabernet Sauvignon
Pinot Grigio
Traminette ※これはIndiana's signature wineと書いてありました

Semi Dry Wines
Semi Dry Riesling
Chambourcin
Semi Dry Traminette

Sweet Wines
Royerton Red
Waldo's White
Cherry
Blackberry Wine
Red Raspberry Wine
Blueberry Wine
Cranberry Wine
Granny's Red Rocket

ワインを試すとき、どんな味が好きか伝えるとスムーズです。
Dry(辛口)がいいのか、Sweet(甘口)がいいのか、
白ワインならfruityとかspicyがいいとか。
赤ならlightかfull bodyなのか・・・。
あまり細かいことを言っても、小さいワイナリーにはそういうワインがないこともあるので大雑把に好みを伝えてお勧めしてもらい、試飲したほうが楽しいと思います。
好みを伝えるときは "I like dry wines"など、LIKEを使えば簡単です。

私は妊娠中でしばらくお酒を飲めませんが・・・皆さんは是非お試しください。


Tonny Winery
101 W. Royerton Rd. Muncie, IN 47303
Phone: 765-896-9821
Mon-Sat 10:00-18:00
Sun 12:00-17:00


大きな地図で見る


お帰り前にクリック!にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ

2011年11月17日木曜日

LADYGAGAショップ@BarneysNY


11月だというのに、お店は既にクリスマスモード。
飾りやプレゼント用品が店頭に多く目立ちます。

11月21日からBarneys New YorkLady Gagaを題材としたショップLady Gaga Workshopが期間限定(12日間?)でオープンする模様。1つのフロアを全部GAGA一色にするようで、売場もアーティスティックなら販売されるアイテムも個性的なものになるようです。

どんなものなのか気になる方はLady Gaga Workshopのページをチェック!アイテムの一部が毎日少しずつ公開されています。
このサイトにあるGaga Machineというところでは、Barneys New YorkのページやNY市内の広告に書いてあるコードを入力すると、ちょっとしたプレゼントがもらえます。ちなみにLADYGAGAと入力するとGaga様からのメッセージを見ることができますよ。

このプロジェクトの売り上げの25%がLady Gagaが設立したBorn This Way Foundation(Lady Gagaからの設立発表はこちら)という若者支援(主にイジメ撲滅?)の団体に寄付されるそうです。

この期間NYに行かれる方はぜひBarneysのこのショップをチェックしてみてください!


ついでにポチッとクリックお願いします にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月16日水曜日

お勧めの洋書 The Hunger Games

近年、ベストセラー小説をベースとした映画のTwilightシリーズが注目されていました。
バンパイアと狼男が出てくる恋愛アクション映画でティーンからオトナまで幅広く人気を集めていましたね。

では、次に来ると思われるのは何か。
ズバリHunger Gamesです!



あらすじ:
舞台は未来の北米。12の区に分けられ中央政府の圧制を受けている国民たち。
民衆の反逆を抑えるため、政府は毎年各区から若い男女1人ずつをハンガーゲームに参加させます。このゲーム、勝者は他のプレーヤー全員を殺害して生き残ったただ1人。

シリーズもので、The Hunger Games、Catching Fire、Mockinjayの3部作。
AmazonでもTwilightシリーズと並んでよく売れていることからも人気があることがわかります。まあ、映画化するくらいですもんね。

映画の公開は来年3月。英語の勉強もかねてサラッと洋書で読んでいただきたい本です。
ちなみに洋書を読むならやっぱりKindle(iPad版もあります)がお勧め!



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月15日火曜日

He had a beef against her とはどういう意味?

刑事モノのアメリカのドラマを見ていると良く出てくる「beef」という単語。

He had a beef against her.

などと使われます。
いえ、彼は彼女に向かって牛肉を持って立っていたわけではありませんよ。

ここでいうbeefとは、complaintと同義。つまり、
彼は彼女に対して文句があった
という意味になります。

以上、本日のミニレッスンでした(笑)。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

大統領選の共和党候補が大失敗

アメリカの大統領選挙に向けて、今は共和党から誰が候補となるかという選挙活動が活発になっています。
2012年の1月から6月くらいまで各州で共和党の候補者選挙が行われ、最終的に勝ち残った人がオバマ大統領と対決することになります。

ちなみに今共和党の候補者で上位を争っているのはこの人たち。


でも今のところ皆パッとしないので、突出して人気がある人がいないみたいです。

この中のケイン氏、黒人の候補者で誠実な様子から途中までそこそこ人気があったのですが、4人の女性からセクハラで訴えられたことで人気がガックリさがってしまいました。
追い討ちをかけるように、昨日はケイン氏がある記者にインタビューされたときの大失態が何度もニューズで放送されてしまいました。

映像はコチラ → Huffingtonpost: Herman Cain Stumbles On Lybya Question

記者:
「あなたはリビアについてオバマ大統領に賛成ですか?」

ケイン氏:
「リビア・・・・・・(沈黙)・・・・・・
オバマ大統領は・・・反対派を・・・支持したんですよね?・・・カダフィの失脚を手伝って。
同意するという前に、何について同意したということか確認しようとおもって。
私は次の理由でオバマ大統領には同意しません。
・・・いや、ちがうな・・・ちょっと戻って・・・
具体的にどの点について同意するという質問でしたっけ?」

この後記者は質問を詳しく繰り返し、最終的にケイン氏は
「私だったらもっとうまく対処できただろう。状況を違う風に分析し、行動したはずだ」という趣旨の内容を答えていました。

が、完全に「外交問題・紛争解決に関して全然考えてませんでした」的な雰囲気丸出しだったため、メディアの餌食となってしまいました。ココ最近新聞を騒がせていた話題なだけに、まともな回答が期待されていたようです。

ちなみにCNNのゲストコメンテーター曰く、
「ブッシュJrがゴアと戦ったとき、ブッシュよりゴアの方が外交知識があった。ブッシュは外交についてサッパリ無知だった。だけど彼は賢い手でそれをばらさずにすんだんだ。『その点についてはクリントンに賛成だ。彼はよくやった。』と言って。」

確かに、「賛成だよ」と言ってしまえば深くつっこまれませんね。

オバマ大統領も経済が不調で不人気ですが、共和党候補もモヤモヤした状態なので、まだどうなるか分かりません。

ーーーーーーーーーーーー
ちなみに、この後女性問題(不倫)が取り上げられて、あえなく自分から立候補を降りてしまいました。

ついでにクリック→にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月14日月曜日

12月に一時帰国予定です

最近目新しいことといったら特になく(つわりで家に引きこもっているからか)、あるとすれば先日11日に初雪があったことくらいです。

少し降ってすぐやんでしまったので積りませんでした。昨日今日は暴風と雷であまりいい天気ではありません。

で、表題の通り、12月に日本に一時帰国予定。中旬から年末までは実家にいます。
飛行機にのるまでにつわりが治りますように・・・じゃないと大変なことに(汗)。

その後は出産・子育てでしばらく帰国できないかも??



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月9日水曜日

オーディション番組 X Factor がスゴイ


今年の秋から放送されているアメリカのオーディション番組「The X Factor USA」。
アメリカで水曜日・木曜日の東部時間20時ごろFOXで放送されています。

アメリカンアイドルでおなじみのSimon Cowellがイギリスから引っ張ってきた番組で、優勝者には$5ミリオンの契約がつきます。
サイモンと共にアメリカンアイドルで途中まで審査員をしていたPaula Abdul、音楽プロデューサー・作曲家の L.A. Reid、プッシーキャットドールズ(女性歌手グループ)の Nicole Scherzingerが審査員を務めています。

この番組、開始当初はオーディションの参加者が驚くほどひどくて、見る価値がない番組かも・・・と思っていたのですが、先週ステージでの一般投票による審査を受けるトップ12が出揃ったところで意外と面白いことになってきました。最近のアメリカンアイドルなんかより良い出場者が見つかったんじゃないでしょうか?
それにしても、オーディションに完全な音痴や勘違い野郎が出てくると、この国の人の自信てすごいな、と思いますね。


その話の前に、番組についてちょっと解説。

アメリカンアイドルとの違い
アメリカンアイドルもオーディション番組ですが、Xファクターが大きく違うのはソロでなくても良い、年齢が30を超えていてもチャンスがあるというところ。
Xファクターは4つのカテゴリーでトップ12までを審査員が選考していきます。ガールズ(30歳未満の女性ソロ)、ボーイズ(30歳未満の男性ソロ)、グループ、オーバー30(30歳以上の男女ソロ)に分かれて選考が行われ、トップ12までは完全に審査員4人の判断なので、アメリカンアイドルと違って最終選考に残る男女比や歌のウマさのバランスがよくなりやすいみたい。

また、各カテゴリーごとにコーチ(メンターと呼ばれている)がついていて、トップ16になってからは選曲・アレンジ・パフォーマンス・衣装などをプロデュースしてもらっているようです。
なので、パフォーマンスについて審査員同士で批判しあったりすることもしばしば。


トップ12
トップ12が決まると一般視聴者から電話やツイッターなどで番組放送後に投票が行われ、最下位の2出場者のうち1組が審査員によって落とされます。(いつまでこういうスタイルなのかわからないけど) ここからは完全に人気投票。

今回このトップ12に入っている顔ぶれが、結構いいのです。
オーディションは見なくて良かったと思うけど、ここからは見ても面白いと思いますよ。

GIRLS


ガールズカテゴリーはこの3人。3人ともスタイルが違い、歌唱力はバグツン。Drewは癒し系、Melanieはディーバ、Rachelはキッズ万歳(13歳)といった感じでしょうか。
中でもMelanieの歌唱力はすばらしく、マライアやホイットニーを軽々かつ心に響くように歌い上げることができます。ところが彼女はトップ16の選考時にサイモンに落とされました。その後「大変な間違いを犯した」といって他の審査員と相談し、Melanieを復活させたのですが。
DrewとMelanieは最後まで残りそうだなー。

GROUP


グループカテゴリーでトップ12に残った3組のうち2組は実は敗者復活組。元々ソロで応募していた出場者の何人かを落とすとき、審査員が「グループならいけるかも」といって拾い上げて結成されました。Lakoda Rayneはそんな女性ソロ出場者4人を集めて作られた見た目も歌もバランスの良いガールズグループ。元々全く関係ない4人ですが、グループとしてかなりしっくりきており、人気が高まりそうです。
InTENsityも敗者復活組なのですが、こちらは人数が多すぎる&歌唱力がバラバラだったりしてあんまりいいグループにはなりませんでした。トップ12から一番に外れたのも納得。
The Stereo Hogzzは元々グループで応募した唯一のトップ12。リードボーカル1人とコーラスという組み合わせで、最近ぽいボーイズ2メン的なグループといった感じ。サイモンには「君達のような良いグループが今の音楽業界にはいない。」と言われるほどバランスのよいグループです。

OVER 30


渋さと歌のウマさをアピールするオーバー30の出場者。3人とも歌がウマい。聞いていて気持ちが良いのです。が、スター性という意味ではちょっとJoshとStacyは面白みに欠けるかも。
そんな中、LeRoy Bellは60歳とは思えないオーラを出しています。ウマい。渋い。かっこいい。ベテラン歌手の雰囲気がたっぷりで、かなり私は高評価です。

BOYS


男の子カテゴリの注目はなんといっても15歳のAstro。ラップを軽々歌い、舞台のパフォーマンスも堂々としていて「何年仕事してるの?」といった雰囲気。こういうのを才能というのでしょうか。
Chrisは個人的にあまりピンとこないので・・・なんとも言いようがない。ごめんなさい(笑)。
Marcusもウマいんだけど、華が足りないなー。


トップ12は皆スタイル・雰囲気が違うのでショーとして楽しめます。
私としては1位Melanie、2位Drew、3位LeRoyあたりを予想しているのですが、皆さんはいかがでしょうか。

なんといっても、才能のある人たちがこういう機会にみんなの目に触れることができることが、いいなあと思うのです。


そうだね、と1クリックお願いします→ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

2011年11月8日火曜日

アメリカの病院でビックリ

アメリカの医療費は高いと聞いていたので、出来る限り病院にはかからないつもりでしたが、夫の腰痛と足の痺れがひどくなってきたので、ついに先日行ってしまいました。

まずは地元の一般クリニックに行き、そこで診てもらった後に専門医を紹介してもらうという手筈です。

まさかここでアメリカの医療先進国っぷりをみせつけられることになるとは・・・。

というのも、レントゲン撮影にはフィルムがなかった

つまり、デジタルでした。

撮った画像をその後すぐに医者のPCで見ることができます。
同じくMRIもデジタル画像で確認することができます。
MRIの場合はマウスホイールをグリグリ回すと断面図を連続して動かすことができました。

デジタルの特製を活かし、レントゲン、MRIの画像は遠隔地の病院でもすぐ見られるようになっています
ド田舎病院で撮影したX線やMRIを、別の病院のパソコンからインターネットを通じてアクセスすることができるのです。これがどの範囲のアメリカの医療機関まで公開されているのか、指定した病院ごとに何かのアクセス権をつけているのかは不明ですが、とりあえず「インディアナ州の病院の画像は見られるよ」、と看護師が言っていました。
医療機器メーカーPHILIPSのロゴが入っていたので、メーカー提供のシステム?たしかiSiteって書いてあったような(覗き見しすぎ)。検索してみると、どうやらコレっぽい。

アメリカの病院は専門が細かく分かれているし、病院同士も遠隔なので、このようにデジタル化して共有できると患者の負担・病院の負担(時間と労力)共に節約できていい。
日本では病院が変わると同じ患部のX線取り直しだからな~。


こんな風に便利ではあるが、MRIの費用は高額だった。
後日送られてきた請求書には2500ドル近い金額が・・・(保険でだいぶカバーできるらしいけど)。
先生、MRIやりましょうって言う時に値段も言ってよ
貧乏な人だったら請求きたら困っちゃうよ!(うちもだけど!)
というわけで、検査をするといわれたらビックリしないように値段を聞いておきましょう。


アメリカの医療費が高いと感じるのは、どんどん高度化していく医療設備にもあるんだろうなと感じた一件でした。


へーと思ったらクリック! にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村でなんとなくランキングに参加してみることにしました。

2011年11月7日月曜日

ホンダとヒュンダイ(現代自動車)について思うこと

全く誰の参考にも何にもならないとは思いつつ、以前から気になっていたので書いてみます。

アメリカでヒュンダイ自動車のテレビCM、良く見かけますよね。
安いのに見た感じ高級感があるからか、近年アメリカでも人気が出ているようです。
今年度の第1~3四半期の北米販売実績は493千台。(12月決算、10/27発表)
ホンダは、第1~2四半期までの北米販売実績は269千台(四輪、10/31発表)。
ヒュンダイのほうを単純に2/3にしても328千台なので、震災の影響があるとはいえちょっと悔しい感じです。
ホンダもしたたかにヒュンダイが売れる理由を分析してデザイン・価格に反映してほしい・・・。真似されたら真似し返してやって。

話がそれそうですが。
で、気になるのがここから。
この2社、アメリカではテレビCMのメーカー名の発音がこんな感じです。


ホンダ: ハンダ 


ヒュンダイ: フンダ(ィ) ※ィはほとんど聞こえない



カタカナで表現するのも無理がありますが、HoとHuの音が似ていて、アクセントも第一音節にあるのでどちらもほとんど同じに聞こえます。
アメリカ人なら聞き分けられるんだろうか。そうだと願いたい。

なので、たまにどっちのCMなのか画面をみないと分からなかったりして(笑)。
さらにロゴマークも両社「H」のため似てますね。

真似してこうなったわけではないですが、まぎらわしいな、とCMを見るたびに思います。
それだけ。

2011年11月5日土曜日

つわりの薬

妊娠10週目に入りましたが、つわりがひどくなるばかりです。
げんなりしすぎてブログを書けません(笑)。
スグに吐き気がこみ上げてくるので知人の結婚式もハロウィンも参加できなかった!残念。

ここ数日は食事らしいものを全く食べたくないので、友人が作ってくれたプリン(美味しかった、ありがとう!)、日本から送ってもらったこんにゃく畑ウィダーインゼリー杏仁豆腐(素)などの流動食を流し込むのがやっと。これも食べ物の好みがころころ変わるので、今後食べ続けられるかわかりませんが・・・。先週まではトマトにはまったけど、今週はあまり食べたくない。

水もそのままだと飲みにくいのでポカリスエットの粉を溶かして飲んでいます。日本食材店で買ったヤクルトも美味しかったなー。高かったけど。
それでも何かを胃にいれたあと数時間で吐いてしまうんですよね~。食べた後1時間はジーっとしてるんだけど、それでも胃から「変なゲップ」が沸き起こってきて、胃の内容物をグワッと押し上げてくれるのです。

よくつわりの対策として「数時間おきにクラッカーを食べたりして空腹を避けるように」とあるのですが、逆に吐いた後空腹のときのほうが調子いい気が・・・。味気ないクラッカーを無理して飲み込むのも気分が悪いし。

外に出て気分を変えるといいといのも聞きますが、動くと吐き気が来るし、アメリカの田舎町ではちょっと外に出て歩けるところも少ないし・・・。

こんな様子で毎日ほぼ寝たきりというなさけない状況。活字を読む気がおきず、テレビを見たくてもCMでファストフードの広告が多くて気持ち悪くなってしまう。
今はクラシック音楽(特にモーツァルトやバロックのフワフワした曲)をかけて瞑想するのが一番落ち着きます。

日本ではつわりに処方箋を出す医師はいないのではないかと思いますが、以前書いたようにアメリカでは「毎日何度も吐いてしまう」と訴えるとすぐに処方箋をくれます。
私には結局どれも効かなかったのですが、参考に処方された薬を挙げてみます。

  • Zofran 8mg
    これは「つわりに良く効く」と言われている薬。舌の上でシュワっと溶かして水なしで飲むことができます。副作用も強くないよう。
  • Phenergan 25mg
    これも吐き気に効くそうなのですが、副作用として眠気やだるさが強く、胸の辺りがモヤモヤした感じになり、私はあまり気分がよくなりませんでした。
  • Unisom 12.5mg (半錠。薬局で買える)+ビタミンB6(10-25mg)
    睡眠導入剤として使われている薬ですが、吐き気に効くらしいです。これにビタミンB6を加えて飲むようにといわれました。眠くなるので仕事や運転には向いていません。
※妊娠中の薬の摂取は医師に相談してからにしましょう。
※3種類同時に飲むのではなく、個別の処方です、一応念のため。

上から順に効かなかったので次の薬を試してみるように言われました。
(本当は上から順に効くはずなのですが)

3種類もつわりの薬を試したものの、どれも飲んだ後30分~1時間くらいすると吐き気がこみ上げてきて結局薬も体外に出てしまうし、吐かなかった場合も吐き気がおさまらなかったのであきらめました。
多くのアメリカ人の吐き気に魔法のように効くZofranでさえ効かないってどういうことー。

とりあえず診察では脱水症状にはなっていないので点滴は必要ない、といわれ、あとはチョビチョビクラッカーなどを食べるようにと言われました。

通常は12週までに治まることが多いといわれるつわり。
あと1ヶ月くらい耐えれば美味しくご飯が食べられるのでしょうか。そう願いたい。
もう普通に食事していたときのことが思い出せません(泣)。あ、でも寝てる時は焼肉とかピザとかラーメンとか、タイカレーを美味しく食べている夢を見ますね(笑)。ずっと夢を見ていたい。実際食べたら胃がすぐ逆流運動を開始しそう。(もうすぐ胃の筋肉痛になると思う)

体重も減ってきてるから、なるべくカロリーとらないと!!
これだけ耐えてるんだから子供にはちゃんと元気に生まれてきてもらわないとね。