2011年8月31日水曜日

アメリカには造花がいっぱい!これでアレンジ

アメリカには生花が少ない(特にウチみたいな田舎だと)のですが、手芸やさんにいくと色んな色、種類の造花が手に入ります
家に花がなくて寂しいので、秋っぽいアレンジを造花で作ってみました。

今回造花を仕入れたのはHobby Lobby。しかもお店に行ったら造花(stem/茎と言われている)が50%OFF!!!これはお買い得だ・・・。
通常は安いものは一本1$くらい、高いと$10くらいで購入できます。だいたいが中国製。
1本1本手作りなので品質に差があります。よく見てきれいなもの、花が抜けて落ちていないものを選ばないと。

Hobby Lobbyの造花はそこそこ質がいいので遠くからみると本物のお花のよう。造花のいいところは枯れないところ、現実にない花の色(青い薔薇とか、シマシマのガーベラとか)が使えるところと茎を好きな形に曲げられることでしょうか。今回は秋っぽさを出すために木の実の造花を2本、花を包み込むように巻きつけてみました。なかなかかわいい。
造花をペンチで切るのがちょっと硬くて大変でしたが、あとは生花のアレンジのやり方でできますね。
次回は冬&クリスマスアレンジにチャレンジ予定です!安売りでちゃんとそれ用も買い込んできました♪

2011年8月30日火曜日

簡単にお家の壁をデコレーション!

Googleでhouse, wall, colorを画像検索すると・・・

アメリカ(ヨーロッパも)の家の特徴で日本と違うものの1つに内壁の装飾があります。
日本の室内の壁は白、ベージュなど目立たない色が多いと思いますが、欧米の部屋の壁は赤、紫、紺、緑、黄色など多彩な色で塗られています。部屋ごとにテーマを変えて違う色で塗っているところも様々。壁紙を使う人もいますし、自分で買ってきたペンキで色を塗る人も。

ところが私が住んでいる家は地味で薄く青みがかったグレーで塗られているので、全く面白みがありません。しかし会社から借りている家なので勝手に塗れない。ということで、手軽にできる模様替えを行ってみました。

アメリカでは壁に貼ることができるビニールの装飾シールが豊富にあるのです。当然はがすのも簡単。お店に行くよりインターネットで注文したほうが色んなデザインを選ぶことができます。
今回メインで使ったのはこちら。

Tree Branches Wall Decals by RoomMates Peel and Stick Decor
Elegant Hanging Name by Walls Need Love

Tree Branches Wall Decalsのほうは枝と葉がばらばらの状態で2枚のシートになっています。これを好きな形に組み立てていくわけですが、私は3セット購入して大・中・小3本の木を作ってみました。
完成形がこちら。ちょっと面白い雰囲気になりました。



室内なのに公園にいるみたい。この木のデコレーションは台紙からはがして張るだけです。材質はビニールテープなのではがしたり貼ったりを繰り返して気に入る形に修正することができます。

ドアの横の看板のほうは転写式のビニールテープになっているので、形がくずれないように貼ることができます。どんな感じかというと、同類製品を使ったお手洗いのデコレーションの例が左の写真。

写真のように、ビニールテープは2枚のシートに挟まれた状態になっていて、よくある転写シールのように下のシートをはずしてから壁に張り付け、上の透明なシートをはがせば完成です。
木のシールと違って張ったら修正が難しいので貼る前に位置をたしかめます。
完成したのが以下。





簡単なのにプロの仕上がり♪

これとは別にMeijer(量販店)で買った同類製品を使ってトイレはこんな感じに。
夫いわく「トイレから匂いが出てるみたい」。かわいくなったと思ったんだけどなぁ。



壁一面がキャンバスになったようでシールを貼るのが楽しいのですが、調子にのって貼りすぎるとゴチャゴチャするので自制心が必要です。テーマを決めて、合うものを組み合わせていくとうまくいくと思います。
子供用のデザインも多いので、子供部屋だけこんな風に遊んでも面白いとおもいますよ。

また、こういったデザインのシールだけでなく壁一面を覆うような写真や絵画のシールもあり、これはmuralsと呼ばれています。どんなものかはMurals Your Wayというサイトを見てもらえれば分かると思います。このサイトでは自分が撮影した写真を使って作ることもできます。ウチはモダンな家ではないのでこれが似合わないのですが、機会があったら使ってみたい!

2011年8月29日月曜日

レストラン探索:TW Fable (Bluffton, IN)

久しぶりにちょっといいレストランに行って美味しいものを食べよう、ということになり、Fort Wayneの南にあるBlufftonという町のアメリカ料理のお店、TW Fableに行ってみました。
こちらのお店はOpentableという口コミサイトで4.8点という高評価。以前夫の会社のパーティーで使ったことがあり、夫が気に入ったので今度は夫婦で行くことに。予約はOpentableから簡単にできます。当日でも!

レストランに着いてまず驚かされたのは、私たちがドアを開ける前にお店の方が開けてくれたこと!アメリカにきてこの対応は初めてです。いい接客をしようという姿勢がみえます。
室内はシックな雰囲気。テラス席も気持ちよさそう。ウェイトレスの態度も非常によく、しかも可愛かった♪

今回オーダーしたのは前菜にクラブケーキとカラマリ、シーザーサラダ、メインはリブアイステーキとゴマをまぶしたマグロのタタキ。
いつも通りながら注文しすぎです。


クラブケーキは外がサクサク 、中はカニの身がたっぷりで、お酒を飲みながらつまむのによかった。
カラマリはてんぷら風に揚げられていて、ディルと青唐辛子がトッピングされています。こちらも私は好きです。

メインのリブアイステーキにはグリルした海老と紫キャベツ&パプリカのピクルスが乗っていてカラフル。
ジューシーなお肉の脂でちょっと口がもったりしてきたらピクルスでさっぱり気分転換ができます。
お肉はサイズが大きいので前菜を頼むならメインも2人で分けてもちょうどいいかも・・・。

マグロのタタキは刺身用(sashimi grade)のものが使われていて、香ばしいゴマと合います。この上にアボカドのスライスとキャベツのピクルスが乗っていて、醤油とワサビのソースをつけていただきます。







デザートのリストには豊富な種類のケーキもあったのですが、この時点でかなり満腹だったし、ケーキは甘すぎる恐れがあったのでクレームブリュレにしました。この選択は正解!
ぱりぱりのカラメルと甘いカスタードに満足~。
コーヒーと一緒にいただきました。






食事の最中には若いオーナーがテーブルをまわってお客さんに挨拶し、会話していました。こういう気遣いからも「いいレストラン」を作りたいという意思が伝わってきます。
お値段は少し高め(Menu参照)ですが、記念日なんかに行ってみるといいかも(そして行くなら記念日だとアピールしておきたい)!


TW Fable
360 North Main St. Bluffton, IN 46714
260-353-1360


大きな地図で見る




2011年8月25日木曜日

アメリカの番組にTBS緑山スタジオが出てた


先日テレビをつけていたら肉体チャレンジ系?の番組「American Ninja Warriors」でTBS緑山スタジオが出ていました。近くに住んでいたことがあるから懐かしかった、とただそれだけですが。
番組内容はTBSのSASUKEとほぼ同じで、筋力がないとできないアスレチックを時間内にこなすというもの。アメリカの出場者は筋肉がすごい・・・。かなりハードなコースをスイスイこなしている人が何人もいました。
アメリカにもセットを建てる広大な土地があるのですが、日本のセットをわざわざ使いに行くということはそれだけ緑山のセットのできが良いのかも?

2011年8月24日水曜日

恐るべしアメリカの小学校の教科書

昨日たまたま友人(日本人)の息子さんの現地の小学校の宿題を手伝う機会がありました。
Scienceの教科書に掲載されている2件の文章問題だったのですが、この内容がすごかった。

1問目:以下の文章を読んで、科学者は自分の定義した問題を解くためにインターネットのブログを参考文献として使用してよいかどうか、説明しなさい。

なんですかこの問題は。常識といえば常識ですが、大学の論文を書く前に教授に指導されるような内容じゃないですか。

文章の内容を要約すると
「科学者は書籍、インターネットやジャーナルに掲載された学術論文など他の複数の科学者が妥当だと判断した情報を参考文献として自分の研究につかうべきであり、出展が不明だったり他の学者が認めていない情報を基にするべきではない。ただし複数の科学者が妥当と判断した研究も、後の新たな発見により覆る可能性がある。」というもの。

これ、小学校5年生に教えて理解できるの??中学生だったら理解して記憶してくれそうだけど。


2問目タイトル:推測と仮説

え、推測と仮説!?それも大学生が研究に当たってよく言われることですよね・・・。社会人になっても問題解決のために仮説を立ててから、という手順を忘れる人多いし・・・。

文章の要約
「問題を定義したら、まず仮説を立てる。仮説とは参考文献や自分の経験と基に結果がどうなるかを考えること。通常 If ... then ... because ... という文で表される。その仮説に向かって実験で確認していく。たとえばこの(写真がある)海洋学者は『海洋汚染が進むとマナティーの生息数が減る、なぜならマナティーが食べる植物が汚染で減少するから』という仮説をたてることができる」

問題:この科学者はほかにどんな仮説を立てることができただろうか、If... then...because...の形式で回答しなさい。

うーん。すごい。こういう授業する先生たちは大変だと思いますが、問題・課題に取り組む基本的な考え方を小学生のうちに教えようとする姿勢にとても共感します。この教科書もって帰って日本の子供にも使いたいな・・・。
このScienceの教科書ですが、厚みが英語の辞書の半分くらいあります。全面カラーで写真がほぼ全ページについており、見た目にも楽しい。授業は時間が限られるので全ページをカバーしているわけではないようなのですが、日本の味気ない教科書に比べて内容も面白い。

私が通った静岡大学教育学部付属浜松小学校・中学校は当時実験的な授業を行っており、理科・社会の授業に実験やフィールド学習が多く取り入れられていました。小学校ではほとんど教科書を使わなかったと思います。
教科書で与えられた道筋や実験をそのままやるのではなく、自分で考え、実験により何が推測されるか、習っていることと人間社会とはどう関わっているのかを考える授業が多くありました。アメリカの教科書を見て、なんとなくそのことを思い出させられました。そういう授業をしてくれた先生たちに感謝。


2011年8月23日火曜日

珍しくアメリカでM5級の地震が・・・

USGS Magnitude
普段地震が少ない地域でM5級の地震発生


昨日(2011年8月22日(月))23:45(MDT)にコロラド州でM5.3の地震があったとニュースになっていました。1882年にM6.6の地震がロッキー山脈国立公園付近で発生した以来の大きな地震だったそうです。
(左図:真ん中より少し左の大きな四角)

そして今日はもっと地震が稀な場所で地震が。
(左図:東海岸の大きな四角)
11:51(MDT)にバージニア州リッチモンドの北西41マイルの場所でM5.9の地震が発生しました。東海岸一体が揺れたようで、北はカナダ・ニューヨーク、南はノースカロライナ、西はシカゴまでゆれを感じたそうです。
ちなみにアメリカでは震度という概念が一般的でなく、ニュースで報道されるのはマグニチュードのみです。
(震度については記事下部を参照)

地震の影響


震源から近かったワシントンでは政府の建物から人が避難し、JFK空港は一時閉鎖になりました。特に大きな被害はなかったようですが、ヴァージニア州の原発が自動停止したそうです(CNN: Virginia Nuclear Plant Shut Down by Quake)。メインのバックアップ電源が作動しなかったというのが問題視されており、現在点検中だそうです。東海岸には原発が集中している(関連記事)ので怖いですね。
夕方のニュースもこれがトップニュース。映像ではパニックになった人たちがビルの外でうろうろしていました。地震がほとんどない地域なので揺れに慣れていない人も多いし、たぶん避難訓練もないし、もっと大きな地震があったら被害が大きくなりそうです。自然災害に「絶対こない」はありえないんだなぁ。

震度の考え方

日本人的にはマグニチュードより気になる震度。アメリカのニュースでは震度が報道されないのですが、震度という考え方自体はあってメルカリ震度というのが使われているようです。ただし一般的にはあまり認知されていません。この指標は日本の気象庁のように震度計で測定しているものではなく、人の揺れの感じ方や建物の破壊度で表す指標なので、「揺れの強さ」というよりは「揺れた結果どんな状況だったか」を知ることができます。

USGS(United States Geological Survey’s  アメリカ地質調査所)のサイトに出ている震度に関する地図には2種類あります。
1つはInstrumental Intensity Map。こちらは計測器の値と推測値による震度マップのようです。計測場所は△で示されるのですが、この地域は地震が少ないせいか地図上の△が少ないのでほぼ推測により震度を表示していると思われます。
もう1つの地図はCommunity Internet Intensity Map。こちらの地図によると最大でメルカリ震度VII(7)「立っていることが難しい。軽い家具が転倒し、造りの弱い建造物が一部損壊する。自動車を運転している人の多くが揺れを感じる。」とされています。
Instrumental Intensity "Shake Map"

Community Internet Intensity Map

Commynity Internet Intensity MapはUSGSがインターネットでユーザの住所と揺れた時の状況をアンケートで調査した結果に基づいて作成しています。なので回答が追加されるとマップが変化していきます。

震度を測るための質問内容ですが、
・発生時にいた場所
・体感震度(Not FeltからViolentまで6段階指標)
・立ったり歩いたりできたか
・ぶら下がっているものや棚の物の動き方
・建物の破壊状況
など18項目ありました。

注意したいのは、質問の回答分布(リンク先Graphsタブ)を見る限り、現時点では20km圏内の回答が4件しかないので強さの感じ方や状況は個人の回答に大きく依存しています。
しかもこの震度指標だと建物の破壊度合いが含まれるので、耐震構造になっていない建物が多ければ震度が上がりますし、地震の少ない地域の人が感じる揺れの大きさについての認識もそうでない地域の人とは差がありそうですね。日本のように震度計のほうが客観的な数値化ができると思うのですが、国土が広いアメリカは機械の設置も情報収集もお金がかかりそうですね。


図の出展:USGS

2011年8月22日月曜日

レストラン探索:Amazing Joe's (Muncie, IN)

アメリカ料理といえばステーキ!
アメリカにはガッツリとした肉の塊を焼いてくれるステーキチェーンがいくつもありますが、最近のお気に入りはMuncieにあるAmazing Joe's。
ここのRib-eyeステーキが美味しい。室内が暗いので写真がきれいに写りませんが、柔らかくてジューシーで・・・。


ステーキをオーダーすると2品のサイドメニューを選べるのですが、ここのシーザーサラダとマッシュポテト&グレービーソースも美味しい!他のお店のシーザーはしょっぱすぎる(シェフの味覚がおかしい?)のですが、ここのサラダとグレービーはちょうどいい塩加減。とくにグレービーソースはここのが一番好きです。

今回はオニオンリングタワーも注文してみました。外はサクサク、中のオニオンは甘くてほっくりでした。ただし体には良くないですね。
私はサイドメニューに大抵サラダと温野菜をオーダーして、炭水化物は無料サービスのパンでとるようにしています。アメリカ人のお客さんはサイドにフレンチフライやバター&サワークリームたっぷりのポテトをよく頼んでいるのですが、人事ながらちょっと心配になってしまいます。
おいしいので食べ過ぎに注意~!


Amazing Joe's
Phone: 765-288-9470
909 NORTH WHEELING AVE.
MUNCIE, IN 47303


大きな地図で見る

2011年8月17日水曜日

リアリティ番組出演者が自殺

アメリカの膨大なケーブルテレビの番組の中で人気があるジャンルがreality showと言われる、有名人や一般人に密着した番組。
その一つ、The Real Housewives of Beverly Hillsの(ビバリーヒルズの実在の妻たち)の出演者、ラッセル・アームストロング氏(投資銀行・47歳)が自宅で首をつって自殺したというのがニュースになっていました。

この番組ではビバリーヒルズのリッチで美人な奥様方の私生活を面白く編集して放送しているのですが、アームストロング氏は7月にメインキャストである妻から離婚をつきつけられ、さらに巨額の借金で首が回らなくなった状態だったとか。豪邸にお金を使い、収入に見合わない生活をしていたのと、テレビカメラに追い回され私生活を世間の目にさらされたプレッシャーもあったそうですが・・・。

この一連の報道を見ていて感じたのが、このreality showのプロデューサや監督に批判的な報道がなく、「個人の問題」という視点の報道が多いこと。過去に他の番組の出演者が自殺した例はいくつもあるそうで、番組に出演したのがプレッシャーになったという人もいたみたいですが、それでも番組批判にはならないようです。
日本だったらテレビ局と制作会社の責任者が批判され、最終的に記者会見で頭を下げる展開になりそうなところですが、「番組に出演する契約にサインしているし、私生活のトラブルに関しての責任は番組にはない」ということみたいですね。個人の責任が重視されるアメリカらしいなと感じた事件でした。

この他に人気がある同類の番組もある意味面白いので紹介します。
The Bachelor (男性)と The Bachelorette(女性)は一般のシングル男性と女性が25名の候補者の中から結婚相手を見つけるreality show。主役になる男女は大抵美男美女で、学歴や職業が”いい”のですが、候補者たちも同じく美男美女が多いです。一般人なのにカメラ映えするなんてうらやましいかぎり。25名から最後の1人を選ぶまで、主人公は候補者たちと話したりデートしたりするわけですが、初期段階だと女性1人対男性多数だったりするので、彼らが同時に移動してるのを見ると違和感満載です。両手に花どころじゃない・・・。いっぱいすぎる・・・。
そして終盤には複数の異性とそこそこいい関係になるので、一度に複数人とデートしてキスしたりハグしたり・・・しかもカメラの前で。いやー考えられない。羨ましい?
いろんな国の素敵な場所で番組の費用でデートできるところは羨ましいかも。

機会があれば見てみてください。
恋愛関係の英会話の勉強にはなりそうです(笑)。

2011年8月9日火曜日

レストラン探索:Shanghai Lil (Indianapolis)




Shanghai Lilは2回目の訪問となります。前回は母の日に行ったためビュッフェしかなかったのですが、今回はメニューから注文しました。値段は前菜が6ドル前後、メイン類が10~20ドルあたりが多かったと思います。
小籠包(5個入)、ちまき(1個)、レンコン餅の炒め物(写真なし)、木須肉、麻婆豆腐をオーダーしましたが、どれも味付けが美味しい!アメリカでよく食べる甘すぎの中華と違って、微妙な塩・砂糖加減で、どれも満足でした。麻婆豆腐はかなり辛かったので、辛いのが苦手な人は注意です。
特に私が好きだったのはちまきと小籠包です。飲茶メニューも多いので、これをいくつも頼んでちょっとずつ食べるのもよいと思います。
1品多く頼みすぎたのでお持ち帰りしましたが、麻婆豆腐はお持ち帰り用の箱の周りにラップをぎっちり巻いてくれたので中身がこぼれず助かりました。こういう気の使い方を見ると、いい店だなぁと思います。
中華が食べたくなったらぜひ試してみてください。IndianapolisのFashion Mall(Keystone)の真向かいにあります。

Shanghai Lil

8505 Keystone Crossing
Indianapolis, IN 46240

大きな地図で見る

Open 7 days a week except Holidays.
Lunch:
11AM to 3:00PM everyday
Dinner:
Mon-Thurs 4:30PM to 10PM
Fri-Sat 4:30PM to 11pm
Sunday 4:30PM to 9PM

2011年8月5日金曜日

インディアナで飲酒運転した場合の罰則

車社会のアメリカ。当然レストランやバーに行くのも車です。
田舎の場合はタクシーもあまり普及していないので、たいてい自分達で運転することになります。
レストランでビール一杯飲んだグループが車で帰宅するのを見ることもよくあります。
先日ドラマを見ていたら、ワインを飲んで帰りは運転、というシーンもありました。(最初に一杯だけ飲んで3時間後くらいに酔いがさめた状態だったと思いたい)

飲酒運転は英語でDUIとかDWIと三文字略語で呼ばれます。
ミニ知識:略語は英語でabbreviationといいます。

DUI: Driving Under the Influence (酒・薬の)影響下で運転
DWI: Driving While Intoxicated 酔った状態で運転

アメリカでも飲酒運転には厳しい罰則があり、血中アルコール濃度0.08%が基準とのこと。mlあたりにすると0.8mg/ml以上。日本は0.3mgなので、日本よりアメリカのほうが基準がゆるいことになります。酔いの程度は個人差があるし、自己判断が難しいので日本では「飲んだら運転するな」といわれますが、アメリカではまだ飲んで運転する人がいますね。

しかし、違反した場合の罰則は厳しいのです。
インディアナ州の場合の例をDRIVINGLAWS.ORGの記事から抜粋します。

1回目の違反の場合:
・罰金300ドル~5,000ドル
・1年以内の懲役
・免許30日間停止、停止後の2年以内の仮免許期間?(probation)は職場以外への運転禁止
・(A)場合によってはアル中治療に自費で通わされる
・(A)裁判所命令がある場合イグニションインターロック(*)を車に設置、被害者の会に出席、中毒検査などがある

*ダッシュボードに取り付ける機械で、エンジンをかける前に息を吹き込み、アルコール濃度が0.02%か0.04%だったらエンジンがかからないようにするもの

2回目の違反の場合:
・最低5日間、最高3年の懲役
・社会奉仕活動に参加
・10,000ドル以下の罰金
・6ヶ月から2年間の免許停止、停止後の2年以内の仮免許期間は職場以外への運転禁止
・上記(A)と同じ

3回目の違反の場合:
・最低10日、最高3年の懲役
・社会奉仕活動に参加
・10,000ドル以下の罰金
・1年から10年間の免許停止、停止後の2年以内の仮免許期間は職場以外への運転禁止
・裁判所により常習交通違反者(habitual traffic violator)と指定され、その後犯した軽微な罪への罰則も厳しくなる
常習交通違反者と判決を受けると1年から8年の懲役
・上記(A)と同じ

アメリカでは飲酒運転を厳しく監視するMADD(Mothers Against Drunk Driving)というNPOがあり、飲酒運転の罰則を厳しくするのに一役買ったそうです。1980年代に、飲酒運転で捕まり、釈放されたばかりの男性が13歳の少女をひき逃げした事件が発端で、その少女の母親がMADDを発足させました。

サイト内に州ごとのDUIによる死亡率(2009年)が掲載されているのですが、最悪の51位はハワイ。52件で、死亡事故全体の48%だそうです。ってほぼ半分じゃん!ハワイの路上は要注意ですね・・・。ちなみにインディアナ州は19位、210件で30%。それでも3割って結構多い!1位はユタ州、40件で16%。
日本は2010年の数字だと飲酒事故での死亡は123件、全体の事故による死者数が1,944件なので6.3%。これは罰則が強化された2007年から激減したようですね。ノンアルコールビールの宣伝やお店での対応などで皆気をつけるようになった効果が数字で出ています。


人の命を奪う可能性のある飲酒運転。アメリカでも日本と同様気をつけてくださいね。


参考記事:
DRIVINGLAWS.ORG  DUI law in Indiana
政府統計 平成22年上半期の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締状況について

2011年8月3日水曜日

ウンチク: "six feet under"とは

最近Katy Perryの曲をよく聴きます。元気があって、オリジナリティがあって、彼女の曲は結構好きです。

ちょっと前によくラジオで流れていたFirework(花火)という曲を聴いていて思ったのですが、6 (six) feet underって何かわかりますか?

1番の歌詞を見てみましょう。

Do you ever feel like a plastic bag
Drifting through the wind, wanting go start again?
自分がビニール袋みたいだと感じたことはある?
風に舞いながら、またはじめからやり直したいと感じたことは?
Do you ever feel, feel so paper thin
Like a house of cards, one blow from caving in?
自分が紙みたいに薄っぺらだと感じたことはある?
トランプの家みたいに、あとひと吹きで崩れてしまうって?

Do you ever feel already buried deep?
Six feet under screams, but no one seems to hear a thing
すでに深く埋められてしまったと感じたことは?
6フィート下で叫んでも、誰も聞こえないみたい

Do you know that there's still a chance for you
'Cause there's a spark in you?  ※'cause = because
あなたにはまだチャンスがあるって知ってる?
あなたの中には火花が眠っているの

You just gotta ignite the light and let it shine
Just own the night like the 4th of July
あなたはただ点火すればいい、そして輝くままに
7月4日(独立記念日)みたいに夜を自分のものにして

'Cause baby you're a firework
Come on, show 'em what you're worth  ※ 'em = them
Make 'em go, oh oh oh   
As you shoot across the sky
だってあなたは花火
ほらみんなに自分がどれだけのものか見せてあげて
みんなにOH OH OH!って言わせて
あなたが空に打ちあがるときに

Baby you're a firework
Come on, let your colors burst
Make 'em go, oh oh oh
You're gonna leave 'em falling down
あなたは花火
ほら、自分の色を爆発させて
みんなをOH OH OH!って言わせて
みんなが倒れるままに

前向きないい曲ですねー。

本題ですが、このsix feet underというのは歌詞からも推測できると思いますが、お墓で人を埋めるときの深さを象徴する数字です。この表現自体でお墓を指すことがあります。

「象徴する」と書いたのは、実際はもっと浅く埋められることもあるから。6フィートという数字が使われるようになった理由として、あるウェブサイトでは1665年のロンドン大疫病(the Great Plague)のときに感染拡大を防止するため人を6フィート下に埋めるよう指示が出たからという説があるとしています。以上、ウンチクでした。

Katy Perry "Firework"

2011年8月2日火曜日

家でランチパーティー

今日は友人達(日本人)とランチパーティー。
せっかくなので日本で付け焼刃的に修行したフラワーアレンジメントをWalmartで売っていた花材で作ってみました。もう1種類大めの花を入れたほうがバランスよかった。でもまあまあの出来?白い花がモコモコしすぎなのがいまいち。

料理はWalmartで買ってきたピザ生地に野菜とチーズをのせたアメリカ風ピザと、生モツァレラとフレッシュバジルのイタリア風マルゲリータピザと、焼きそば、サラダ、お惣菜、デザートといったとりあわせ。アメリカで売っているピザは塩分が多いし、自宅で作ってもここには大きなオーブンがあるのでそんな手間じゃないのです。

アメリカはホームパーティが多いためか、使い捨てのお皿、フォーク・スプーン、コップなどがすごい量で売られています。日本だと10枚入り程度だと思うのですが、100枚入りとか普通に売ってる。使い捨てない安いプラスチックのお皿も模様入りでかわいらしいもの、オシャレなものがあるので、パーティーの内容に合わせて揃えることができます。色も様々!オンラインだとウェディングやパーティー用にカスタムデザインのナプキンを作れるサイトがあったり。使い捨てのお皿を見ると大量消費社会の代表だなぁ、もったいない、とちょっと良心が痛みますが。

次回はアメリカ人のお客様を迎えるパーティーに挑戦してみたいと思います。

2011年8月1日月曜日

和洋折衷料理その2 ワインに合う!キノコのグリル

料理の苦手な私ですが、アメリカで手に入る食材を作って美味しいものを食べたい!と思い、またまた和洋折衷の創作料理を作ってみました。
今回作ったのはキノコのグリル。前菜かサイドディッシュとして使えます。夫と久しぶりに赤ワインを飲みながらコレをつまんでゆったりと日曜の夜を過ごしました。

<材料> 2人分 

マリネソース ----------
| オリーブオイル 大匙3
| バルサミコ 大匙3
| 刻みガーリック 適量
| 塩・コショウ 少々
| レモン汁 小さじ1
|_____________________________


・大きなマッシュルーム  4~6個
 アメリカならポルタベラマッシュルームがお勧め!
 日本で作るならシイタケでも美味しいと思います。

・たまねぎ小 半玉
・ハム・ソーセージまたはベーコン たまねぎの半量くらい
・ピザ用チーズ お好みの量
・パルメザンチーズ お好みの量
・しその葉 2枚
・しょうゆ 少々

<作り方>
1.マッシュルームは軸を取って表面を拭き、合わせたマリネソースの材料をつけて15分程度おきます。
2.その間にたまねぎとハム(またはソーセージ・ベーコン)を刻み、フライパンで軽く炒めます。
3.1のマッシュルームに2を乗せ、ピザ用チーズとパルメザンチーズをかけてオーブンでチーズが溶けて表面にこげ色がつくまで様子を見ながらグリルします。(10分弱)
4.最後にトッピングとしてしその葉の刻んだものとしょうゆ数滴をかけて完成。酸味が欲しければしょうゆの代わりにポン酢でも美味しい。